2件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇土市議会 2019-12-03 12月03日-03号

まず,アクティブ・ラーニングの歴史としては,平成24年8月の文部科学省が設置する中央教育審議会の答申,新たな未来を築くための大学教育質的転換に向けて~生涯学び続け,主体的に考える力を育成する大学へ~において,グループ・ディスカッション,ディベート,グループワーク等による課題解決型の能動的学習として示されました。

宇土市議会 2007-12-10 12月10日-03号

そのために授業改善策として,従来から熊本県では,「確かな学力をつけるため」に徹底指導能動的学習のメリハリのある授業,つまり「熊本型授業」の取り組みを行っているところです。 11月初旬には,各学校の教務主任会を実施し,調査結果の個人票の見方や保護者への説明文の検討を行い,市全体で共通理解のもと進めるように致しております。

  • 1